Search This Blog

Instagram

2011/04/27

Global studies?! グロバールスタディーズって何?

Cherry blossoms lining the road in front of Sophia University.

Graduate school has started.
大学院に通い始めました!

So when I tell people I'm in studying 'Global Studies' I get two reactions.
僕がグロバールスタディ−ズを勉強し始めたことを言うと、2通りのリアクションが返ってきます。
'Wow, that's sounds great.'
いいね!

'But, um, what's Global Studies? Is it international relations?'
え、でも、グロバールスタディーズって何?国際関係?

Glad you asked. Asking is fine. The answering part is more difficult.
よく聞いてくれました。いい質問ですね。聞くのは簡単です、答える方はもっと難しいです。

Simply, international relations (IR) is related to relations between nations.
簡単に言うと国際関係は国と国の関係のことです。

From what I understand so far, Global Studies considers a vaster range of things & ideas that flow both out from a center to peripheries and then back again.
僕もまだまだ学ぶことはたくさんありますが、グロバールスタディーズは、中心から表面に、そして表面から中心に、繰り返し流れる色々な物事や考えを広範囲にわたって考えるということです。

These flows include media, capital, political power, technology, culture and ideas.
これらの流れにはメディア、株、政治力、技術、文化と考え方を含みます。

Instead of dominant ideas going one way making a unified global culture, ideas are accepted, assimilated into something new, rejected or even fought against.
支配的な思想が一方通行に統一されたグローバルな文化をつくるのではなく、思想は認められ、新しいものに取り入れられ、拒絶されたり、立ち向かったりするものなのです。

For example, a trade treaty between two countries is IR.
例えば、二つの国の間の通商条約は国際関係です。

The flow of ideas and people between the two countries is globalization.
ふたつの国の間のアイディアと人々の『流れ』はグローバリゼーション(グローバル化)です。

My interests in this topic are many, but the main ones are as follows, from which I need to write one graduate thesis over the next two years.
グローバリゼーションの中で興味のあるトピックがたくさんあるけど、メインになるのは次のもので、これから2年間の間に1つに絞り、研究論文を書かなくてはなりません。

International education - why do people wish to travel to a modern city center like Tokyo to receive an education? Do they see the knowledge acquired will greatly benefit them? Since globalization is a two-way street, how can I in international education cater to the needs of these students from different places far away?
1つ目は、国際教育; なぜ人々は発展している国、町で教育を受けたいのか?得る知識によって大きな恩恵を受けると考えるのか?
グローバリゼーションは相互的なものであることから、僕はどのようにしたら、遠い異国から教育を受けに来る人々のニーズを満たすのか?

Japanese budo arts - starting from a dominant source (Japan) to the gradual entrenchment in overseas countries to the point advancements made on an international level are now needing to be accepted back in Japan.
2つ目は、武道について;日本が主要な起源で、海外で徐々に揺るぎないものとなり、国際的なレベルに進展した武道が今、日本に戻り、受け入れられることを必要としている。

Human rights, specifically secular policy- this topic I'm very interested in. How are human rights of the average person, and especially people at risk (children, women, minorities) improved when secular policies are introduced that require everyone to respect the uniqueness of others? Does globalization hinder or help human rights?
3つ目は人権、特に非宗教的な考え、このトピックに僕はとても興味があります。他の人の特性を尊重することを求められ無宗教な考えが用いられる時、一般の人や弱い立場にいる人々(子供・女性・少数民族や少数派の人々)の人権はどのように改善されるのか。グローバリゼーションは人権の妨げとなるのか?それとも人権を守るのか?

Big stuff.